趣味や暮らし、仕事の話を日々思ったことを書くブログ

これで紫外線対策はばっちり!日傘の正しい選び方

様々な効果のある日傘

最近では日焼け対策として男性でも日傘をさしている人が増えています。
日傘といえば紫外線予防を多くの人がイメージするものです。
紫外線を予防しないと日焼けやシミだけでなく皮膚がんを引き起こす可能性があります。

しかし日傘の効果はそれだけではありません。
太陽の日差しをよけてくれる遮光効果や熱をよける遮熱効果もあります。
十分な効果を得るためには正しい日傘選びが大切です。

日傘選びは表記に注意

日傘にはUVカット率、車高率、遮熱という表記があります。
UVカット率は紫外線カット率や遮蔽率とも表記されることがあり紫外線をどのくらい防いでくれるかを示すものです。
数値が高くなるほど紫外線を防いでくれます。

生地は加工していなくても黒やネイビーを選べば90パーセント以上のものもありますが99パーセント以上のものが望ましいです。
車高率は一級遮光と書かれているもの、遮熱は明確な基準を表記したものはないですがJISの企画試験に合格しているものに貼られる遮熱マークがあるものを選ぶと安心できます。

色はどれがいいのか

日傘は白や黒が多いですが最近ではおしゃれな柄のものも増えています。
機能的には白は紫外線を反射しますが黒は紫外線を吸収するため真逆の性質です。
どちらも紫外線を防いでくれていますが黒は吸収して紫外線を防ぐためカット率が高いといえます。

しかし日傘はどんな色であっても紫外線カット加工をしていれば効果は十分です。
そのため表面の色や柄はどのようなものでも紫外線カット加工をしているものを選べば問題ありません。

日傘を購入するときは表面の色や柄が気になりますが内側も気にすることが必要です。
内側は地面からの照り返しを受けるため顔や体に光や紫外線が当たることを防ぐ必要があります。
そこで照り返し対策のために内側は光や紫外線を吸収してくれる黒いものを選ぶのが望ましいです。

ただし内側が黒いものを選んでも完全に光や紫外線を吸収できるわけではありません。
そのため日焼け止めクリームはきちんと塗っておきましょう。

日傘の寿命

UVカットされている日傘は使っているとどんどんと表面のコーティングが取れてきます。
もちろんコーティングが取れると効果は発揮されません。
そこでコーティングが取れてきたが交換が必要です。

一般的な日傘はUVカットの効果が2年から3年とされています。
そのため使い始めて2年ほどたってきたら交換をするようにしましょう。

気に入っているものや高価なもので少しでも長持ちさせたい場合にはコーティングが取れにくくなるように濡らさないようにしたり摩擦を防いだりするようにします。
最近では市販のUVカットスプレーがあるので吹き付けておくのも効果的です。