趣味や暮らし、仕事の話を日々思ったことを書くブログ

コストパフォーマンスが良い暖房器具

冬は暖房器具が手放せない

冬になって寒くなると部屋で過ごすのにも暖房機器が必要です。
最近では様々な暖房機器が販売されています。

たくさん種類があるためどれを選べばいいかわからなくなる人も少なくないです。
どれを使えば効率よく温まりコストを抑えることができるのでしょう。

様々な暖房機器の特徴

暖房機器は種類が色々とあります。
そのため特徴から自分に合ったものを選ぶのも一つの方法です。

エアコンやファンヒーターは部屋の空間全体を温めてくれます。
全体を温めるため部屋の室温が温まるまでには時間がかかりがちです。
エアコンは部屋が広い場合に、ファンヒーターは部屋が狭い場合に使うと効率的に温められます。

全面を軸射熱で温めるのが電気ストーブやパネルヒーターです。
温めるスポットが狭く限られているので他の暖房機器と併用したり目の前に座って温まったりするのに向いています。

最近人気を集めているのがオイルヒーターです。
本体の中で放熱をして部屋の空気を自然対流で温めていきます。
本体のオイルを加熱して部屋全体を温めるのには時間がかかりますが部屋が乾燥しにくく長時間の使用には最適です。

こたつは長く愛用されてきている暖房器具でピンポイントに温めるのに向いています。
メインの暖房と併用すると電気代節約にも効果的です。
こたつの中は温かいですが部屋全体を温めることはできません。

1時間あたりにかかる電気代

1時間あたりにかかる電気代は使っている機材によっても大きく違います。
基本的には温める範囲が広いものほど1時間あたりにかかる電気代は高いです。

エアコンの場合には1時間あたり3円から40円近くかなり幅があります。
年式も古いものよりは最新のもののほうがかかる電気代は少ないです。

電気代を節約するコツ

暖房を我慢することは難しいですができるだけ電気代は掛けたくないものです。
そこで電気代をうまく節約する方法を覚えておきましょう。

最初に行うべきことが電気代の料金プランの見直しです。
今は大手電力会社以外にも新電力が出てきています。
電気会社と自由に契約をして切り替えることができるので自分に合ったプランの会社にするとそれだけで大幅な節約ができます。

煖房器具の使い方も大切です。
例えばエアコンの場合には自動運転にすると一番電気代を抑えることができます。
自動運転にすると室温を見て自動的に運転を切り替えてくれるので温度変化が少なく使用する電気量を抑えられるためです。

他にも空気の対流を起こすためにサーキュレーターや扇風機をかけることも効果があります。
温かい空気は上にたまるため空気の流れができると温かい空気が下りてきて部屋の温度が均一になって温かく感じられるためです。